NEANET ねあねっと NPO法人 北東アジア輸送回廊ネットワーク

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-10 第2虎ノ門電気ビルディング4階 (一財)みなと総合研究財団 内(アクセス)
電話・FAX:03-3432-3123  E-mail:neanet@oboe.ocn.ne.jp

  • ホーム
  • ねあねっと紹介
    • 会長挨拶
    • 設立趣旨書
    • 目的及び事業
    • 役員・顧問名簿
    • 会員リスト
    • 海外会員ネットワーク
  • リンク
  • 会員募集
  • お問い合わせ
メールマガジン
大図們江イニシアチブ
会員の著作案内

環日本海経済研究所 ERINA

日中経済協会

日本国際貿易促進協会

北陸環日本海経済交流促進協会(北陸AJEC)

京都舞鶴港振興会

敦賀みなと振興会

境港貿易振興会

日中韓観光協力機構
(JCKTCO)

秋田県
環日本海交流推進協議会

NEANET総会・情報交換会
【第12期(2014年4月~2015年3月)の情報交換会の報告】 (2015/5/21)
 2015年5月21日総会に引続き情報交換会を開催しましたので報告します。
      開催日時: 平成27年5月21日(木) 15:30~18:00  場所: みなと総研 3階会議室 
      参加者数: 35名   (注、懇親会は同所にて18:00~19:00開催した)

 【プログラム】  (敬称略)
 1.特別講演:
   1)講演者: 許永洙 ㈱JPM社長
           「日中間のビジネスマンが感じる日中関係」)
            許氏は吉林省龍井市生まれ。延辺大学卒業後日本大学建築学科修士課程終了。
            会社を経営し、また遺棄化学兵器事業にも携わる。延辺朝鮮族自治州政府日本経済
            代表事務所の首席代表など幅広く活動されている。興味ある貴重な経験談を伺った。
   2)講演者: 松原 裕 国交省大臣官房審議官
           「我が国のエネルギー調達と外航海運」pdf
2.北東アジアの情況について:
 (1)最近の日ロ関係: 吉田進 「アジアインフラ銀行(AIIB)と極東ロシアの行方 【白書記事を参照】
 (2)最近のモンゴル関係: 南ゴビ電源開発・本間邦興「最新モンゴル経済情勢」pdf.
 (3)最近の日中関係:① 日中東北・後藤正博「2015日中経済協力会議-於遼寧」参加ご案内
               ② 日本国貿促・田中雅教「国貿促訪中団(河野団長)報告」国貿促紙pdf.
 (4)「IFNAT北東アジア国際観光フォーラム・ウランバートル会議」8月20/21日 IFNAT事務局・鈴木伸作
 (5)「日本海クルーズ構想」みなと総研・田中三郎 【白書に掲載】
 3.NEANET「北東アジア政策懇話会」について: 説明者 企画委員長 三橋郁雄
 4.日本海側各港湾の情況と対岸交流について: 進行役 企画副委員長 東山茂 【白書記事を参照】
 (1)秋田県 秋田県商業貿易課
 (2)新潟県 新潟県港湾振興課
 (3)富山県 伏木海陸運送
 (4)京都府 京都舞鶴港振興会
 (5)鳥取県 境港貿易振興会

 注.発言内容は【北東アジア交流白書】に転載してあるものと、近似の内容のものについては【白書】をご覧ください。
   「日中経済協力会議」の結果は8/6予定の「北東アジア政策懇話会」で後藤様より報告を頂きます。

 以上

 
吉田会長
吉田会長
情報交換会時の会場
情報交換会時の会場

ページの先頭に戻る

HOME | NEANET紹介 | 資料 | リンク | 会員募集 | 活動報告 | 北東アジア最新情報 | 北東アジア交流白書 | オピニオン
会員の広場 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ
2015-特定非営利活動法人 北東アジア輸送回廊ネットワーク