NEANET ねあねっと NPO法人 北東アジア輸送回廊ネットワーク

〒105-0001 東京都港区虎ノ門3-1-10 第2虎ノ門電気ビルディング4階 (一財)みなと総合研究財団 内(アクセス)
電話・FAX:03-3432-3123  E-mail:neanet@oboe.ocn.ne.jp

  • ホーム
  • ねあねっと紹介
    • 会長挨拶
    • 設立趣旨書
    • 目的及び事業
    • 役員・顧問名簿
    • 会員リスト
    • 海外会員ネットワーク
  • リンク
  • 会員募集
  • お問い合わせ
メールマガジン
大図們江イニシアチブ
会員の著作案内

環日本海経済研究所 ERINA

日中経済協会

日本国際貿易促進協会

北陸環日本海経済交流促進協会(北陸AJEC)

京都舞鶴港振興会

敦賀みなと振興会

境港貿易振興会

日中韓観光協力機構
(JCKTCO)

秋田県
環日本海交流推進協議会

【国土交通省】「日本海側拠点港の取組み状況」港湾分科会報告(2014/8/6) 

この報告は8月6日に開催された国交省・交通政策審議会・港湾分科会の議題のひとつとして、「日本海側拠点港の取組状況について」の報告・審議がなされましたので、ここにご紹介します。
 <なおNEANETメールニュースNo.52 2014.9.11 にてお知らせ済み>    (2014.9.22) 
 
 日本海側拠点港湾19港、28計画は平成23年11月に選定され、2015年に中間評価する予定であり、今回の審議会では現状の報告となっている。
その施策については「成長著しい対岸諸国と地理的に近接する日本海側港湾において、既存ストックを活用しつつ、伸ばすべき機能の選択と施策の集中、港湾間の連携を通じて対岸諸国の経済発展を
我が国の成長に取り入れるとともに、東日本大震災を踏まえた災害に強い物流ネットワークの構築にも資することを目的とする」旨が説明された。

 詳細は、下記の国土交通省のWebサイトをご覧下さい。この中で、第57回(2014年8月6日)審議会の議事録を参照下さい。 
        http://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s302_kouwan01.html
 なお「日本海側拠点港の取り組み状況について(報告)」資料のPDFは下記です。
 【資料】 「日本海側拠点港の取り組み状況について(報告)」PDF 

ページの先頭に戻る

HOME | NEANET紹介 | 資料 | リンク | 会員募集 | 活動報告 | 北東アジア最新情報 | 北東アジア交流白書 | オピニオン
会員の広場 | お問い合わせ | プライバシーポリシー | サイトマップ
2015-特定非営利活動法人 北東アジア輸送回廊ネットワーク